当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ブログ記事作成のときに気をつけるべき見出しの順番とは?

メルマガバックナンバー

こんにちはせいせんです!
( ´ ▽ ` )

先日のメルマガでクラウドワークスに登録して本人確認書類を出したけど否認されたってお話をしましたが、無事に承認されました!

やっぱり住所が一致していなかったのが原因のようでした〜(^◇^;)

そして!

今日はじめて外注の募集をかけてみました。どきどき。

外注で記事書くってどんな感じなんだろう。募集するのって難しいかな?と思っていましたが、募集自体はとても簡単にできました。

おおお!私でもできた!(登録だけだけど)と1人で感動です。
といってもタスク形式の簡単なアンケートのような募集なんですけどね!

外注で書いてもらった文章をEGTrendで学んだことを基本に記事にしてみて上位表示できるのか・・・実験でございます。

いやあ、初めてのことするときはいつもドキドキです。

それでですね、外注うんぬんの話はとりあえず置いといて、今日は記事を書くときに気をつけなきゃいけないな〜と改めて思ったことをお伝えしようかと思います。

それはズバリ、「記事内容は伝えたいことから書こう!」ということです。

なんなん。
そんなのできてるし。
わかってるし〜。

って思う方いらっしゃるかもしれません。

でもですね、
案外これできていない方が多くて・・・!

どういうことかと言いますと、
例えばタイトルが
「〇〇(例えばお店)の営業時間や混雑情報は?空いている時間帯についてもお伝え!」
という記事を書くとします。

このタイトルをクリックして見に来てくれた検索者は何が知りたいかと言ったら、

・〇〇の営業時間
・〇〇の混雑状況
・〇〇の空いている時間帯

ですよね。

なのに!!( 」゚Д゚)」

記事を見てみたら

ーーーーーーーーーーーーーー

見出し①〇〇とは?
見出し②〇〇の行き方・アクセス
見出し③〇〇のおすすめ商品
見出し④〇〇の営業時間は?
見出し⑤〇〇の混雑状況
・・・・
まとめ

ーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じで検索者が1番知りたい情報がはじめの見出しではなくてあとだしになっていませんか?

これだとなかなか上位表示することはできません。

タイトルに営業時間や混雑状況って書いてあるんだから、それを先頭に持っていきましょうよ!ってことなんです。

あとよくやりがちな、1番目の見出しに「〇〇とは?」と、メインキーワードの説明から入ってしまっている記事。

これはやめましょう〜!(私よくやってたけどね!)

検索者は
・〇〇の営業時間
・〇〇の混雑状況
・〇〇の空いている時間帯
を知りたいのであって、

〇〇という場所についてのことはすでに知っているはずです。
そんな説明、いらないよ〜
わかってるよお〜〜
という感じですよね。

スマホでさくっと検索する人が多い中そうした記事だとぱっと見で
あ、この記事には自分が知りたいこと書いてないな〜
と思われて離脱されてしまいます。

何かを知りたくて検索する時ってみんなきっとさくっと知りたいですよね。時間たっぷりかけて記事を見るわけじゃないです。
さくっとです、さくっと。( 」゚Д゚)」
なので答えを先に出してあげましょう!

自分で記事を書くときはよく気をつけるんですけど、外注で募集した文章で記事を書く時にもこうしたところは気をつけなきゃいけないな〜と思いました。

ではではこの辺で、
またメールしますね!
(^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました